カロリーと重さどっちが体重に影響する?

ダイエット中、気になるのは、やっぱりカロリーです。


でも、ここで疑問が。

カロリーが低くても重量がある(重たい)ものを食べた時は、体重は増えるのでしょうか?


物理的に、その食べ物の重さ分、体にとり入れているということになりますよね?


そう考えると、やっぱりカロリーより食べ物の重さなのでしょうか?


そこで、ダイエット中、食事の重さとカロリーの体重への影響について考えてみました。

f:id:nonbirimamanon:20191220163042j:plain



カロリーと重さはどちらが体重に影響するのか?


体重に影響するのは、カロリーです。


詳しく説明していきます。

カロリーの重さ


そもそもカロリーには重さはあるのでしょうか?


カロリーは熱量です。


つまり、体を動かす力のことです。


なので、カロリー自体には重さはありません。


でも、カロリーの高いものを食べると、太るのはどうしてなのでしょう?

カロリーのない水を大量に飲んだ時を考える


水を大量に飲むと、体重は増えるでしょうか?


答えは、一時的には増えます。


でも、その後少しづつ排出され、水で増えた分の体重は元に戻ります。

カロリーの高いものを少しだけ食べた時を考える


高カロリーの食事を少しだけ食べると、体重は増えるでしょうか?


答えは、食べてすぐに体重が大きく増えることはありません。


しかし、熱量として体を動かすことに使って余ったカロリーは、腸から吸収され、それが脂肪になっていきます。


取り入れたカロリーを使い切ってしまえば、体重は増えませんが、使いきれなければ内臓脂肪や皮下脂肪が増えていき、体重も増えていくのです。



食べ物のカロリーと重さのまとめ


高カロリーのものは、そのエネルギーを使い切らなければ、脂肪に変わり少しづつ体重を増やします。


やはり、食べ物の重さではなく、カロリーを気にしなければならないという訳です。


カロリーを取りすぎたと思った日は、その分エネルギーとして使いましょう!(それがなかなか出来ないんですけど。。。)