【正月飾り・松飾り】12月28日に飾れなかったらどうする?いつまで飾る?

【お正月飾りや松飾り】飾っていますか?



f:id:nonbirimamanon:20181228215026j:plain

【お正月飾りや松飾り】はいつ飾るのが正解?


【お正月飾りや松飾り】は、12月13日以降ならいつ飾ってもいいんです!(^^)!

でも、今はクリスマスの飾りもあるので、実際にはクリスマス後に飾ることになりますよね☆


そうなると、末広がりの8がついている12月28日に飾るのが縁起が良いとされています(^^)



28日に飾りそびれてしまったらどうしたらいい?


忙しい年末。


わかっていても28日に飾れないこともあります!


しかし、飾らない方が良い日もあるので気をつけましょう!

お正月飾りや松飾りを飾らない方が良い日は?


飾らない方が良い日は12月29日と12月31日です。


29日は、2重苦など縁起が悪いのでやめた方が良いとされています!


31日は、1夜飾りとなってしまうので、やめた方が良いとされています!

(旧暦では30日が大晦日とされていたので、30日に飾るのも1夜飾りとなり、ダメだと書いているものもあります。)

1夜飾りがダメな理由とは?


1夜飾りがダメなのは、神様をお迎えするのに1日しか飾らないのは失礼だという考えと、


お葬式は1夜飾りになるので、それを連想させるから。


また、神様は実は31日の朝には来ているので、31日に飾るのでは間に合わないから。


などの説があります。

28日に飾れなかった時はどうすればいいのか?


今は旧暦では無いので、28日にお正月飾りや松飾りを飾れなかった時は、30日に飾りましょう。





【お正月飾りや松飾り】はいつまで飾るのが正解なの?


一般的には、1月7日までになります!


しかし、これは住んでいる地域によって変わってくるので、住んでいる場所の習慣にあわせましょう!


もし、なんの習慣もなく、お正月飾りや松飾りを片付ける日にちに迷ったら、1月7日に外しましょう!



今日のポイント☆


縁起をかつぐのも大切ですが、お正月を家族でお祝いするという気持ちの方が大切です。


せっかく用意したお正月飾りは、うまく日にちが調整出来なくても、きちんと飾りましょう。